


佐久市のいまいレディースクリニックです。
心やすらぐ環境の中、地域に密着した温かく優しい診療を心がけ、全年代における女性の健康を支える安心と信頼の医療を提供できるよう努力して参ります。
よろしくお願いいたします





先日、院内でサーバリックスワクチン(子宮頚がん予防ワクチン)の勉強会がありました。
今回は、勉強したことを少し説明させていただきたいと思います。
子宮頚がんとは、子宮の入り口付近にできるがんのことです。
性的接触により、HPVというウィルスが子宮の入り口に感染します。
感染したとしても90%以上は自然に排除されますが、この時、再感染を防ぐほどの獲得免疫は得られにくいそうです。
そして、排除されなかったウィルスの感染が長く続くと「がん化」に繋がります。
発がん性HPVの中でも、HPV16型と18型の2種類が他に比べてがんになりやすく、20代~30代の患者さんから多くみつかっているそうです。
サーバリックスワクチンはこの16型、18型の感染をほぼ100%防げるそうです。
10才以上の女性で、初回接種、初回接種から1ヵ月後、初回接種から6ヵ月後の合計3回の接種が必要となります。
3回接種することで十分な効き目があります。
予防の為には、サーバリックスワクチンと、サーバリックスワクチンで予防できない子宮頚がんもあるので、検診による早見発見により効果的になります。
いまいレディースクリニックでも子宮頚がん検診を行っております。
まだ早いとか、周りもやってないし...と考えずに自分から行動し、自分のからだを守ることがとても大切なことだと思いました。
もし、少しでも興味があったり、不安なこと、わからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
受付スタッフ
交通アクセス
診療時間

- 休診日:日曜・祝日
- ※受付時間は、午前は12:00まで、午後は17:30までとなります